チェリー
クラフティー作りました

実はね、まだ
ダークチェリーが残っていたの。
最後は何を作ろうかしら?って考えて思い浮かんだのがこのケーキ

うふふ、お菓子教室で教えていただいた
チェリークラフティーです。(というわけで、今回は復習ケーキです。)
では、早速作っていきま~す
まずは、パータ・ブリゼを仕込みます。(チョッピリ砂糖も加えた、甘めのパイ生地です。)
焼きあがったら、卵を塗って・・。


チェリーは、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取って・・。
その間に、アパレイユ作り
サワークリームに粉、卵を加えて・・。


砂糖に、牛乳も加えて完成です。そうそう、
バニラビーンズも入っています
これを流し、チェリー

もたっぷり加えて焼いていきま~す。

うふふ、焼き上がりはこちら
できたてのホカホカは、プリン
のようで美味しいけれど・・。
今の季節は、やっぱり冷蔵庫でしっかり冷やして頂く方が美味しいかしら
では、早速ママの試食タイム
いただきま~す
おいし~
ちょっと甘めのアパレイユ。
程よい酸味のチェリーと、よく合うみたい。
それに、パイ生地もサクサクしているから、とても食べやすいの。これは夏場

でも、美味しくいただけそう。
うふふ、今日も大満足。
ごちそうさまでした


レシピブログの方にも、参加させていただいています。
もし、ちょっとでもいいなって思って下さったら、上と下をそれぞれクリックお願いいたします。
私の力の源です

よかったらもうひとつ、こちらもお願いします
あたたかい拍手・コメント本当にうれしいです。
いつもありがとうございます
スポンサーサイト
冷たいお菓子いいですよね。
以前、稲田たかこさんのレシピで作ったことがあります・・
(多分そうだったと思う^^)
質問です。
パータプリゼの敷き込みですが
底の縁に沿ってかなりしっかりと押さえてありますよね?
何で押さえたのでしょうか?
お菓子教室でもしっかりと密着させるように
習ったのですが
指で押さえるだけではこんなにきっちりならなかったので・・・。
チェリーさん、ありがとうございます。
まず、敷きこみなのですが・・。
手のみでやっています。
配合のせいなのでしょうか?
いつもこのような感じに、しっかり追い込めて?います。
ポイントは、側面底の生地をしっかり敷きこむような感じ・・・でしょうか?
よかったら・・試して見てください(^^)
とても爽やかなパイですね!タルトにするより、この時期向き!
ダークチェリーのお菓子、色々作られてて凄いです(^^)
ダークチェリーも本望ってものですね☆
焼き立ても食べてみたいけど、私も冷やして食べるほうに1票!
すごく美味しいだろうな~♪
カットの断面もとても綺麗で、売り物のようです!(^▽^)
いつも美味しそうなお菓子に、ポチっと応援させて下さいね。
今日もまた美味しそうなタルトですね♪
昨日に引き続き、チェリーが大きくて、チェリーそのものを
味わえそうだし、食感もタルトと一緒にいただくと
とても良いでしょうね^^
ベルのピックがまた可愛らしいヽ(^o^)丿
チリンチリンって鳴ってくれそうで、
それだけでも涼しそうです♪
ポチッ☆”
チェリーといえば、クラフティ!
クラフティ大好きです(作ったことはないのですが)
美味しそうで、目の前にあったらきっとたくさん食べちゃいます。
るーちゃんママさんのケーキはいつ見てもキレイ☆
一切れ、くださいな~ ( ´∀`)
上にのっているベルの形の飾りもかわいいですね。
るーちゃんママさんの女性らしい雰囲気にぴったりだと思います。
(ワタシの想像するイメージなのです✿)
ダークチェリーがおいしそうですね。
インパクトがあります。
パイ生地、難しくないですか?
もう拍手するしかないです。

ごちそうさま

飽きない美味しさですよね♪
チェリーといったらわたしもまず思うのが、
「クラフティにして食べたいなー」です。
アパレイユを注いで、
チェリーがちょっとぷかぷかゆらゆらするのが好き。
るーちゃんママさんもそうじゃないですか?
あの液体がしっとりクリームに変身するんだから、
お菓子ってすごいですよね!
るーちゃんママさん、こんにちは。
クラフティー、焼き立てを食べれるのは作った人の特権ですね。
でもこの時期は冷たい方がいいかも…。
チェリーもこれだけ色々なお菓子にしてもらって、喜んでいますね。
チェリークラフティー大好き☆
と言っても自分で作った事はなく、この時期ケーキ屋さんで見かけるとつい食べちゃうって事だけど。。。
最近暑くてお料理をするのも嫌になるのに、こんなに美味しそうなスイーツをいつも頻繁に作ってるるーママ。
ホントに尊敬です♪
遥穂さん、ありがとうございます。
応援の方も、本当にありがとうございます。
これでしばらく・・。
ダークチェリーは、お預けになりそうです(^^ゞ
そしてやっぱり・・・今は冷やしですよね。
冷蔵庫に入れ、よ~く冷やしてから・・。
また、少しずつ楽しむつもりです♪
yumiさん、ありがとうございます。
応援の方も、ありがとうございます。
ごろごろチェリー。
本当に、チェリーを楽しむためのお菓子のような出来上がりになりました(^^)
そしてこのピック。
数種類あるのですが、このベル付き、かなりお気に入りなんです♪
気がついて下さって、とてもうれしいです。
chocoronさん、ありがとうございます。
クラフティ、美味しいですよね。
私も大好きです♪
今度は、アプリコットで作ろう!
なあんて、実はひそかに思っています(^^ゞ
そして・・・女性らしいかは・・・!?
ご想像にお任せさせていただきます(#^.^#)
mekumekuさん、ありがとうございます。
確かにパイ生地・・・。
今は扱いにくいです。
粉もバターも、冷凍庫で充分冷やしてから作っています。
それでもバターが、テロンと。
一人バタバタしながら、作りました(^^ゞ
あこぱんさん、ありがとうございます。
本当に、そうですね。
ただの甘~い液体が、このように美味しく焼き上がるのですから・・。
それに、この優しい色のまま焼き上がるのも、嬉しいですよね。
可愛い仕上がり・・と言いますか(^^)
このお菓子、切り分けるとコロンとチェリーが見えて、いつも嬉しくなってしまいます♪
ぶうちゃんさん、ありがとうございます。
うふふ。
本当にチェリーには、活躍してもらいました。
しばらくは、他の素材で・・・と思っています。
うふふ。
でもね、まだ一缶、残っているので・・・。
そのうちまた、登場予定です(^^)
tikottuさん、ありがとうございます。
クラフティーお好きなんですね!
うふふ、私の場合、お菓子作りをしている時間が楽しくって・・・。
気がついたら、汗がたら~なんてこともあります(^^ゞ
でも本当に、こんなに暑いとお料理も・・・。
チョッピリ嫌になってしまうことって、ありますよね!
この鈴のケーキピック、私もお気に入りだよ~(^-^)
可愛いよね♪
るーママのチェリークラフティー、
いつもながら優しげで美味しそう!!
ダークチェリーのお菓子、いろいろ作って極めてるね☆
私はね、実家から送ってもらったさとう錦、せっかくだったのに
受け取りが一日遅れてちょっと痛み気味に…!!
食べられるだけ食べて、残りはジャムにしちゃった❤
お菓子の中でも
このチェリーのクラフティーって私、大好きなんですよ
いいなぁ~
るーちゃんママさんのこれ、食べてみたいです
冷た~く冷やして頂きたいです
美味しそうなクラフティーにポチッと☆
おじゃまします。
クラフティおいしそうですね。
私も好物です。
ボタン押させていただきます。
チェリーのクラフティ。
カフェで見つけたら必ず頼んでしまうケーキです。
私もるーちゃんママさんと同じく、
温かいものより冷やしたクラフティが好きです。
甘さがぐっと引き立ちますよね。
チェリーの果汁がじゅんっと出てきておいしそ~♪
凄く美味しそう~♪
チェリーのお菓子だったから、なんだかほっとしました♪
焼きっぱなしのタルトもいいけど、ひんやり系のチェリーもこの時期食べたくなるよね。
それから、コメントありがとうございました!
もう、チェリーの時期は終わろうとしてるけど、来年あたりでもぜひ、サワー系のチェリーも試してみてくださいね♪
色も真っ赤で手答えありますよ♪
きゃーまたまた私の好きなダークチェリーを使って
美味しそうなケーキを作られていますね♪
ママの試食タイム♪私も参加したいです。。
なるほど、冷やして頂くケーキなのですねー♪
チェリーごろごろで、本当においしそうですね!
こんにちは。サクランボの季節ですよね~。この赤い色がまた可愛いですね!
この季節は冷たいお菓子が食べたくなりますね。冷やして食べるのもよし!ですね。美味しそう~!!
michoumama、ありがとうございます。
うふふ。
michoumamaのケーキで、一目ぼれしてしまったこのピック。
とても気に入っています。
そしてせっかくの佐藤錦・・・。
残念ですが、でもとても贅沢なジャムの完成ですね♪
パンにたっぷりつけて、パクっと頂きたいです(^^)
Manisさん、ありがとうございます。
Manisさんも、クラフティお好きなんですね!
今の季節、とても美味しく感じますよね♪
冷たいスイーツの魅力に・・。
ますます、るーママは、はまってしまいそうです。
oyatsu082さん、ありがとうございます。
ポチも、ありがとうございます。
クラフティをお好きな方が多いってこと、今回の新発見です♪
今度は、別のフルーツを使って作ってみたいなって思っています。
何にしようか・・・考えているとワクワクです(^^)
甘味婦人さん、ありがとうございます。
やっぱり冷たく冷やして、なんですね!
今回で、みなさんがクラフティを冷やして頂くことを知ることができ、よかった(^^)なんて思っています。
好みって、なかなか難しいな~って思っていたので。
今度、お友達が遊びに来てくれる時は、よく冷やしてと思っています♪
kanakoさん、ありがとうございます。
はい!
来年は、真っ赤なタルトに仕上げてみたいと思います。
お味もまた、変わって楽しめるでしょうね。
すごくすごく楽しみです。
うふふ、これからもkanakoさんの記事、楽しみにさせていただきたいと思っています♪
HANIさん、ありがとうございます。
このクラフティ、もちろんできたても美味しいんです。
ほかほかを、パクっと。
とてもやわらか食感を、楽しむことができると思います。
そして冷やすと、プリンとした食感に。
うふふ、いつかぜひHANIさんもお試しくださいね。
バニラビーンズさん、ありがとうございます。
さくらんぼって、かわいいですよね。
イチゴの赤も魅力的ですが・・・。
さくらんぼの、この色と形も魅力的だなって思います♪
でも・・やっぱりサクランボはそのまま頂きたかな(^^)